成蹊学園様 ダイバーシティ推進研修

アンコンシャス・バイアスに気づき誰もがイキイキと活躍する職場に

※第1部 働く私たちを取り巻く社会環境の変化 ~なぜ女性の活躍が必要なのか

  第2部 アンコンシャス・バイアスについて

  第3部 アンコンシャス・バイアスの悪影響 ~悪影響を抑えよう

  の3部構成になっています。各動画とも20分程度となります。

※動画のコントロールツール(動画右下)で、「全画面」、「音量」のコントロールができます。

※視聴には事務局より通知のパスワードを入力のうえご視聴ください。

※動画のダウンロードはできません。

 

■■■講師紹介■■■

松井 清行(まつい きよゆき)  公益財団法人21世紀職業財団 客員講師

大学卒業後、30年超のIT企業の勤務を経て、2020年4月に講師、キャリアコンサルタントとして独立。
IT企業の管理職、経営者として、組織強化に関する取組を責任者として実施。その一環で女性活躍
推進計画の立案・実施、女性社員育成計画、ダイバーシティ関連研修の計画・実施を手掛ける。
独立後は、管理職対象の女性部下育成力強化研修、ダイバーシティ推進研修の講師として公開型セミナー
や企業内研修で登壇。 また、契約企業の従業員に対するコーチングも実施しており、キャリア形成やビジネ
スにおける目標設定とその実現に向けたサポート、その他課題解決に向けた支援を行う。

■■■■■■■■■■

 

第1部 働く私たちを取り巻く社会環境の変化 ~なぜ女性の活躍が必要なのか (18分33秒)
第2部 アンコンシャス・バイアスについて (18分30秒)
第3部 アンコンシャス・バイアスの悪影響 ~悪影響を抑えよう (19分56秒)