
【オンラインデモセミナー】ウィズ・コロナ時代の働き方改革~リモートワークをダイバーシティの追い風に~
<開催日>2020年7月31日(関西事務所配信)
コロナ禍により急速に普及したテレワークなど、柔軟な働き方が定着する中で、多様な人材の活躍を促進し、組織の生産性・創造性・働きがいを向上するために必要な働き方改革についてご紹介するデモセミナー「ウィズ・コロナ時代の働き方改革~リモートワークをダイバーシティの追い風に~」を実施しました。
オンラインでの開催でしたので、関西圏を中心に全国から18名の人事・ダイバーシティ推進担当者様にご参加いただきました。
- <プログラム案>
- コロナ前とコロナ後にみる働き方改革
- 働き方改革とは何であったか
- 管理職に求められること
- 業務改革の実践ポイント~テレワークで気づく「7つのムダ」 …他

参加者の声
リモートワークを追い風にして、マニュアルを作成し、そこに多様な人材と技術を当てはめることがダイバーシティ推進につながると感じた。
改めて、日常の業務を考えることができた。コロナ環境をマイナスに捉えることだけでなく、新たにできることを気づいていければと思う。
在宅ワークで見えてきた課題に対する原因が社内の制度の脆弱さにあると考えていたが、業務マニュアルを改新し、うまく活用することで克服できそうだと感じた。
ダイバーシティ推進と業務マニュアルを結び付けて考えたことがなかったため、本日の内容は非常に貴重で有意義な機会だった。
セミナー研修