
JR東日本テクノロジー株式会社様で「女性部下を持つ男性管理職等研修」を実施しました
<開催日>2019年9月25日(埼玉県)、10月10日(宮城県)10月17日(新潟県)、10月29日(埼玉県)
JR東日本テクノロジー様で「女性部下を持つ男性管理職等研修」を実施しました。
研修冒頭に、「なぜ女性の活躍が必要なのか」をダイバーシティマネジメントの第一歩と位置付け理解いただき、その後、女性部下が活躍するための課題をライフイベント、昇進意欲、マネジメントの側面から考えていただきました。
また、多様な部下をマネジメントするためのコミュニケーションの必要性をワークやロールプレイで理解いただきながら研修を進め、最後は、自身のマネジメント、職場への働きかけを「行動宣言」として、発表していただきました。
参加者の声
女性社員をターゲットにした研修が初めてだったので、女性の立場が少し理解できました。
自分が今まで気づかない内容でよかったです。
わかりやすく、また実行するためにどうすべきかロールプレイでも学べたので、良かったです。
言葉に表すと「あたりまえ」を気づき直すことが出来ました。
ディスカッション・ロールプレイが多く実践する形式で覚えやすかったです。
グループ討議等ディスカッションが多く、頭で考えることが出来て、よかったです。
固定観念を取り払う、多様性を認める、男女ともにライフイベントへの配慮に気づきがありました。
話の聴き方の勉強になりました。
男女に限らずコミュニケーションの大切さを感じました。
様々な状況での対応のしかた、良好なコミュニケーションのあり方等が理解できました。
面談の模擬(ロールプレイ)が出来参考になりました。
具体的で実践的な内容が良かったです。
内容的に男性部下にも当てはまるものもいくつかありました。

貴社のご要望・課題解決に向けたプログラムを提案いたします。<オーダーメイド研修のページへ>