合格者の声

2024年度合格

誰もがイキイキと働く職場づくりの支援を行っていきたい

石割容子氏
社会保険労務士

※所属・肩書等は2025年3月当時

●資格取得のきっかけ

 30年近く勤務した企業を卒業後、セカンドキャリアとして縁あって就かせていただいた仕事。その仕事の中に、ハラスメントの相談を受ける業務や、ハラスメント防止対策を企業に対してアドバイスする業務がありました。さてさてどうしたものか、やっていけるのか。  そんなとき、職場の先輩から教えてもらったのがハラスメント防止コンサルタント。仕事に活かせる知識を得ることができればと受講を決めました。

●学習方法

 養成講座はすべてのプログラムを視聴するのに約15時間必要でした。当たり前のことばかりですが、すべての講義をもれなく視聴する、聞き漏らした内容があれば何度も視聴する、講師の方が強調された箇所はチェックする、レジメやテキストについては細かいところまで丁寧に読み込む、ポイントとなるところはノートに書き出して覚えるなどをしました。あっという間の1か月でした。なかでも、レジメやテキストの細かいところまで丁寧に読み込んだことは、一番効果があったように思います。

●今後について

 誰もがイキイキと働くためには、やりがいが大切ですが、なにより、まずハラスメントなどのない安心・安全で人間関係の良い職場が必要です。
 さらに自己研鑽に務め、誰もがイキイキと働く職場づくりの支援を行っていきたいと思います。

前のページに戻る