女性部長のためのNext Step Forum
プログラムの趣旨
男女雇用機会均等法の施行以降、各分野における女性の社会進出は 目覚ましいものがあります。各企業や組織も、こうした動きを受けて、女性の能力向上、キャリアの育成に熱心に取り組むようになり、女性管理職は珍しい存在ではなくなってきました。
しかし、さらに上の執行役員、取締役等に就く女性はまだまだ少ない状況です。こうした状況では、せっかく管理職に昇格したものの、その先のキャリアを描くことができず、キャリアを停滞させてしまう事例も多くみられます。
21世紀職業財団は、各企業・組織における女性幹部の育成をお手伝いするために、将来を期待される女性部長職がさらにステップアップするためのフォーラムを開催しております。
フォーラムの特徴
- 企業トップとの直接対話により、企業経営の姿勢、哲学に触れることができる。
- メンバーとの活発な議論を通して、自己の見解を形成し、わかりやすく表明する習慣を身につける。
- 社内に求めることのできないハイレベルな女性管理職とのネットワークを構築することができる。
- 女性役員とのディスカッションを通して、女性ならではの課題や強みを理解する。
- 自らが後進のロールモデルとなる意識を持つ。
フォーラムの概要
目的 ――――――――――――――――――――
参加者が 将来的に企業の役員(執行役員以上)を目指せるよう、経営を担うという意思と意欲を持つと同時に、異業種の同等レベルの女性とのネットワークを構築し、相互に成長できる環境を整える。
対象者 ―――――――――――――――――――
20名定員(1社1名) ※企業の推薦による
近い将来役員への昇格が期待できる、または、近い将来役員への登用を考え育成中の、部長相当職以上の女性管理職。複数の部下を持ち、相当の決裁権を持つ役職にあること。
期間と開催頻度 ―――――――――――――――
年9回、18:00~21:00を予定。
※2日間研修(1回)を含む。
【充実した講師陣】(2021年度)
(お名前順) | |
青野 慶久氏 | サイボウズ株式会社 代表取締役社長 |
有馬 利男氏 | グローバル・コンパクト・ジャパン・ネットワーク代表理事 /元富士ゼロックス 代表取締役社長 |
江川 雅子氏 | 一橋大学大学院経営管理研究科教授 旭硝子株式会社 社外取締役/東京海上ホールディングス株式会社 社外取締役 /三井不動産株式会社 社外取締役 |
大橋 徹二氏 | コマツ 代表取締役会長 |
小林 いずみ氏 | ANAホールディングス株式会社 取締役、他3社 社外取締役 /元メリルリンチ日本証券(株)代表取締役社長 |
白川 香名氏 |
株式会社大和証券グループ本社 常務執行役 兼 大和証券株式会社 常務取締役 |
鈴木 茂晴氏 | 日本証券業協会 会長 /元株式会社大和証券グループ本社 代表執行役社長 |
高山 靖子氏 | 株式会社千葉銀行 社外取締役 、三菱商事株式会社 監査役 /元株式会社資生堂 常勤監査役 |
坪井 純子氏 | キリンホールディングス株式会社 常務執行役員 |
坪田 秀子氏 | 前お茶の水女子大学 学長特命補佐 /元日本ロレアル 取締役副社長 |
永野 毅氏 | 東京海上ホールディングス株式会社 取締役会長 |
芳賀 日登美氏 | ストラテジックコミュニケーションRI 取締役社長 /元マンパワージャパン 専務執行役員 |
程 近智氏 | アクセンチュア株式会社 相談役/元同社 代表取締役社長 |
松崎 正年氏 | コニカミノルタ株式会社 取締役兼取締役会議長 /元同社 取締役兼代表執行役社長 |
※2021年度開催時の講師(当時の役職等)を記載しております。あらかじめご了承ください。
活動内容 ――――――――――――――――――
第1回 2日間研修: リーダーシップの基本と経営戦略、ネットワーキング
第2回~第8回: 企業経営者の講話とディスカッション 等
第9回: 女性役員を囲んでの座談会
お問合せ先
■女性部長のためのNext Step Forum 事務局
Tel: 03-5844-1665
お問合せフォームはこちら