当財団について
財団の理念
あらゆる人が
その能力を十分に発揮しながら、
健やかに働ける環境を実現する。
目的
公益財団法人21世紀職業財団は、良好な雇用環境を整備し、労働者の福祉の増進を図ることで、経済社会の発展に寄与することを目的としています。
その目的実現のために、下記のような諸事業を通して、雇用の分野において多様な労働者が均等な参加の機会と待遇を得て責任を担い、その能力を十分に発揮できる環境を整備します。
- 女性労働者の活躍推進
- 仕事と生活の両立推進
- ハラスメントのない職場作りの推進
- その他、ダイバーシティマネジメントの推進
沿革
1986年 4月21日 | 労働大臣から公益法人「財団法人女性職業財団」設立許可 |
---|---|
1993年 4月 1日 | 労働大臣の認可を受け「財団法人21世紀職業財団」へ改称 |
1994年 4月 1日 | 労働大臣からパートタイム労働法に基づく 「短時間労働援助センター」として指定される |
1995年10月 1日 | 労働大臣から育児・介護休業法に基づく指定法人として指定される |
2011年10月31日 | 指定法人として実施してきた助成金支給業務の労働局への移管及び地方事務所の再編 |
2011年11月 1日 | 近畿地域の拠点として新たに関西事務所を設置する |
2013年 4月 1日 | 公益財団法人21世紀職業財団へ移行 |
代表者
会長 伊岐
所在地
(本部) ⇒map
〒113-0033
東京都文京区本郷1-33-13 春日町ビル3階
TEL 03-5844-1660
営業時間:平日午前9時~午後5時30分
(関西事務所) ⇒map
〒541-0053
大阪市中央区本町4-4-24 住友生命本町第2ビル7階
TEL 06-4963-3820
営業時間:平日午前9時~午後5時30分
役員・評議員
理事・監事
代表理事(非常勤) | |
---|---|
伊岐 典子 | 公益財団法人21世紀職業財団 会長 |
業務執行理事(常勤) | |
橋本 かおる | 公益財団法人21世紀職業財団 事務局長 |
理事(非常勤) | |
赤羽 美和子 | NTTデータ先端技術株式会社 取締役常務執行役員 人事総務部長 |
北村 奈美 | 出光興産株式会社 執行役員 広報部長 |
小林 喬 | 株式会社三井住友銀行 常務執行役員 総務部、人事部・人材開発部、品質管理部、管理部副担当役員 株式会社三井住友フィナンシャルグループ 常務執行役員 総務部、人事部、品質管理部、管理部副担当役員 |
坂本 仁一 | 一般社団法人日本損害保険協会 常務理事 |
白川 香名 | 株式会社大和証券グループ本社 常務執行役 兼 大和証券株式会社 常務取締役 |
寺田 晃 | 東京都社会保険労務士会 会長 |
永森 栄次郎 | 一般社団法人日本建設業連合会 専務理事 |
監事(非常勤) | |
西村 茂 | 株式会社スマートニュース 常勤監査役 |
2022年10月1日現在(敬称略・五十音順)
評議員
評議員(非常勤) | |
---|---|
青野 慶久 | サイボウズ株式会社 代表取締役社長 |
岩田 三代 | 一般財団法人女性労働協会 会長 |
小林 いずみ | ANAホールディングス株式会社 社外取締役 |
定塚 由美子 | 清水建設株式会社 社外取締役 東急不動産ホールディングス株式会社 社外取締役 |
武石 恵美子 | 法政大学 キャリアデザイン学部教授 |
田島 優子 | さわやか法律事務所 弁護士 |
樋口 美雄 | 独立行政法人労働政策研究・研修機構 理事長 |
程 近智 | ベイヒルズ株式会社 代表取締役 |
堀内 光一郎 | 富士急行株式会社 代表取締役社長 |
水本 伸子 | IHI株式会社 顧問 |
2021年9月1日現在(敬称略・五十音順)
組織図

ロゴについて

設立30周年を機に、当財団の理念「あらゆる人がその能力を十分に発揮しながら、健やかに働ける環境を実現する。」を制定し、その理念を表すために新たなロゴマークを制定しました。
半円はダイバーシティのDをシンボルとし、多彩な人材が交わってこそ理想のダイバーシティが完成されることを象徴したものです。(デザイン:浅葉克己デザイン室)
駐在代表のご案内
全国に5名の駐在代表を配置し、皆様とのご連絡にあたらせていただいております。
ご用命の際の本部(または関西事務所)への橋渡しや、地域に密着した情報のご提供をいたします。
駐在代表者一覧はこちら<PDF>