動画セミナー
ダイバーシティ推進研修動画
~多様性を尊重し、ともにイキイキと活躍するために~
階層や職種を問わず、どなたが視聴されても「ダイバーシティ&インクルージョン」について分かりやすく学んでいただけます。
社内研修のツールとして、個人の学びの機会として是非ご活用ください。
●ニーズに応じて活用方法は様々
全国各拠点の社員に効率的に研修を実施したい
対面ワーク中心の研修の事前学習として活用したい
ダイバーシティ推進担当者として基本から学びたい
人的資本投資の取組みとして活用したい
【サンプル動画はこちらからご視聴いただけます】
●動画の構成
3つのチャプター(各13~19分)から構成、 全体で約50分、業務の都合に合わせてチャプターごとにご視聴いただくことも可能です。(★テキスト付)


(公財)21世紀職業財団
関西事務所長 佐野 由美
<Profile>
大手繊維メーカーで、人事教育、広報、経営企画、女性活躍推進プロジェクトリーダーを歴任後、関西経営者協会の部長として 人材育成コンサルティングに携わる。2014年4月より現職。 企業・自治体での研修実績多数。
*動画全編の視聴(個人視聴)も可能です。詳細・お申込みは以下からお願いします。
<共働き・共育て>がつくる未来
~デュアルキャリア・カップルの成長と両立~
“共働き・共育て世代”がどのような思いで働き、生活しているのかを知ると同時に、キャリアや働き方を振り返り、取り組めることをともに考え、実践のヒントにしていただくことを目的とした研修動画です。
社内研修の教材として、また個人の学びの機会として、是非ご活用ください。
●ニーズに応じて活用方法は様々
共働き・共育て社員向け研修の事前学習として
共働き・共育て社員の現状把握や育成について考えてもらう上司向け研修として
プレパパ、プレママ、または若手社員向けにこれからのキャリアや働き方を考えるきっかけとして
多様なキャリアや働き方があることを知る機会として
【サンプル動画はこちらからご視聴いただけます】
●動画の構成
5つのチャプター(各約12分)から構成、全体で約60分。
業務の都合にあわせてチャプターごとにご視聴いただくことが可能です。(★テキスト付)


(公財)21世紀職業財団
上席主任・研究員 本道 敦子
<Profile>
DEI推進等の課題や展望を研究する調査を実施、企業や社会への提言を行っている。企業向けの従業員満足度調査、コンサルティング等にも従事。共著に『〈共働き・共育て〉世代の本音~新しいキャリア観が社会を変える』(光文社、2024)がある。
国家資格キャリアコンサルタント。
*動画全編の視聴(個人視聴)も可能です。詳細・お申込みは以下からお願いします。
*動画を活用した社内研修や仕事と育児の両立支援研修をご検討の方は下記フォームからお気軽にお問い合わせください。
●動画を活用した社内研修の流れ
※動画ご利用料金は、視聴人数により異なります。詳細はお問合せください。
*30分弱の短縮版動画『<共働き・共育て>がつくる未来』もご用意しています。詳細はお問合せください。
お問い合わせ先
■お問い合わせフォームはこちら