合格者の声

2024年度合格

相談業務40年、より専門知識を得るため資格取得

森美由紀氏
いせ社会福祉士事務所所長

※所属・肩書等は2025年3月当時

●資格取得のきっかけ

 私は大学卒業から40年、一貫して相談業務に携わっております。2020年に独立開業し社会福祉士として裁判所任命の後見人となり、また産業カウンセラー資格を取得し、企業でのハラスメント相談顧問や社員の心の悩みカウンセリングに携わりました。その後、ハラスメント、虐待、権利擁護の講演講師として登壇する機会が多くなり、より専門的知識を習得しないと実のある講演ができないと痛感するようになりました。そんな時にこの養成講座を知り、講座受講をし、認定試験に臨みました。

●学習方法

 1度で合格する方は稀とのことで過去問もなく途方に暮れましたが、日々の実務に直結することであり、テキストを時間があると見るようにしました。現在、携わる成年後見業務でもハラスメントを受けて精神を患い社会復帰が不可能になった引きこもりの若者の成年後見人になることも多く、ハラスメントを防ぐことも私の職務と強く思い、よりいっそう勉強に力が入りました。しかし、フルに個人事業主として業務に携わり、家に帰れば主婦業、とまとまった時間が取れない中、何度も何度も判例集を読み込むことをしました。

●今後について

 運よく1度の受験で合格することができましたが、学んだことや資格取得は、あくまでもスタートラインと考えこれからも企業や市町等でハラスメント防止の活動として、分かりやすい講演講師を目指したいと思っています。

前のページに戻る