合格者の声

2024年度合格

企業の成長支援のための知識習得を目指して

大竹渉氏
特定社会保険労務士・中小企業診断士

※所属・肩書等は2025年3月当時

●資格取得のきっかけ

 社会保険労務士として企業の人事労務管理に携わっています。近年、ハラスメントへの社会的関心が高まり、法改正も進みました。それに伴い、顧問先企業からハラスメントに関する相談や対応要請が急増しています。より専門的な知識を身につけ、顧問先企業に適切なアドバイスを提供したいと考え、養成講座の受講を決意しました。

●学習方法

 試験対策では、空き時間を活用して養成講座の動画を繰り返し視聴しました。2回目以降は再生スピードを上げていきました。その結果、テキストを見るだけで動画内容が自然と思い出せるようになりました。統計データは確実に暗記しました。裁判例は要点を整理して繰り返し確認し、理解を深めることができました。
 養成講座受講前には、ハラスメントに関する3冊の裁判例集を全て読破しました。これは非常に有意義な経験となりました。普段目にする機会の少ないハラスメント関連の判例を読むことで、具体的な事例や裁判所の判断基準について理解を深められました。

●今後について

 今後は本資格で得た知識を活かし、企業の成長を支援していきます。具体的には、実効性のあるハラスメント防止規程の整備や、現場の実態に即した研修の実施、効果的な防止措置の導入支援を行います。これらの取り組みは、人材の定着率向上や生産性の向上につながります。また、中小企業の重要な経営課題である人材確保・育成の面でも、心理的安全性の高い組織風土づくりを通じて企業の持続的な成長に貢献していきたいと考えています。

前のページに戻る