メディア掲載実績等
メディア掲載
2023年度
- 四国経済連合会「四国地域におけるD&Iに関する現状の課題と取組みの方向性(女性編)」報告書(2023年4月17日) 当財団協力調査について、愛媛新聞、四国新聞、高知新聞各紙(いずれも4月18日付朝刊)に掲載されました。
2022年度
- 朝日新聞・朝刊(2023年3月9日) 「Think Gender」記事内「【そもそも解説】働く男女の格差、法整備は?差別禁止でも…平等遠く」にて、当財団会長・伊岐典子のコメントが掲載されました。
- 独立行政法人労働政策研究・研修機構刊行「日本労働研究雑誌」2023年2・3月号 伊岐会長執筆の巻頭提言「『均等』の先にあるもの」(外部リンク、PDF)が掲載されました。
- インターネット報道番組「ABEMA Prime」(2023年1月11日) 働く親の子育てとキャリア・マミートラックの障壁等をテーマにした議論の中で、当財団実施の「子どものいるミレニアル世代夫婦のキャリア意識に関する調査研究」が引用されました。
- 労働新聞(2022年12月12日) 当財団実施「ダイバーシティ&インクルージョン推進状況調査」についての記事が掲載されました。
- ウェブサイト『大手小町』(2022年11月8日、読売新聞社) 当財団・客員講師の清水知子講師がコロナ禍での会社の人間関係の悩みに答えています(読売新聞・夕刊にも掲載)。
- 日本経済新聞(2022年10月13日) 「産後パパ育休スタート 働きたい妻を支える活用術」の記事にて、当財団上席主任・主任研究員の山谷真名が取材を受けました。
- 月刊誌『助産雑誌』(2022年10月号、医学書院) 特集「共働き家庭のための出産準備アップデート」の記事の中で当財団実施調査が掲載され、上席主任・主任研究員の山谷真名が監修を行いました。
- ウェブサイト『日経xwoman』(2022年7月19日~8月17日、日経BP社) 日経x woman が実施した「働く女性2482人のキャリア意識調査」について、当財団上席主任・主任研究員の山谷真名が取材を受け、シリーズ中【5】~【8】でコメントが掲載されました。
- ウェブサイト『HRオンライン』(2022年7月7日、ダイヤモンド社) 当財団実施の「子どものいるミレニアル世代夫婦のキャリア意識に関する調査研究」の掲載とともに、当財団上席主任・主任研究員の山谷真名が取材を受けました。
- ウェブサイト『大手小町』(2022年6月24日、読売新聞社) 当財団実施の「子どものいるミレニアル世代夫婦のキャリア意識に関する調査研究」の担当チームが取材を受け、掲載されました。
- ニッキン(2022年5月13日・27日) 当財団・事業推進部担当部長の藤野恵子がニッキン(金融総合専門紙)の取材を受け、「専門家に聞く」のコーナーに2回シリーズで掲載されました。
講演・執筆等
講演実績
- 「WLB&多様性推進研究プロジェクト」成果報告会(2023年3月9日、中央大学ビジネススクール)
会長の伊岐典子が第Ⅱ部「ダイバーシティマネジメント企業の戦略と今後」に登壇いたしました。
⇒成果報告会詳細(外部リンク) - D&I推進部門情報交換会(2022年11月22日、主催:関西経済連合会)
上席主任・主任研究員の山谷真名が「共働き夫婦のキャリア形成に向けて企業ができること~ミレニアル世代夫婦のキャリア意識に関する調査研究より~」をテーマに講演&ワークショップを実施しました。
⇒開催レポート(外部リンク) - 四経連懇話会(2022年9月12日、主催:四国経済連合会)
会長の伊岐典子が「経営戦略としてのD&I」と題して愛媛会場にて講演を行いました。 - 九州・沖縄アイランド女性研究者支援シンポジウム(2022年9月7日、主催:九州産業大学)
会長の伊岐典子が「日本のダイバーシティ&インクルージョン、これまでとこれから」と題して基調講演を行いました。後半のパネルディスカッションにはコーディネーターとして登壇しました。
⇒開催レポート(外部リンク)
他誌への執筆・寄稿
- 労働新聞(2022年10~12月)
会長の伊岐典子が「ダイバーシティ経営の意義と実践」をテーマに連載執筆いたしました(全12回)。
共催・後援
- 日本産業カウンセラー協会主催「産業カウンセリング 第52回全国研究大会」協賛(2023年6月10日)
- 「組織変革のためのダイバーシティ(OTD)普及協会アニュアルカンファレンス2023」後援(2023年5月15日)
- 東京都「ライフ・ワーク・バランスEXPO東京2023」後援(2023年2月7日~2月28日)
- 東京都「令和4年度 東京都職場のメンタルヘルス対策推進キャンペーン」後援(2022年9月~11月)
- 関西経済連合会「第2回D&Iフォーラム:誰もが活躍できる社会へ」後援(2022年11月22日)
- 東京都「令和4年度 介護と仕事の両立推進シンポジウム」後援(2022年11月2日)
- 一般社団法人ODT普及協会(ダイバーシティ実現に向け、大学の知見と企業のニーズをつなぐ会)参加団体(2022年~)
- G20 EMPOWER(女性のエンパワーメントと経済参画促進のための民間セクターアライアンス)アドボケート(2020年~)