
会長・定塚由美子のコラム「随想」
ダイバーシティ推進やハラスメントのない職場づくり等に関して、当財団会長の定塚由美子が情報誌「ダイバーシティ21」にて執筆しています。これらを抜粋して掲載いたします。
2025/9/25[新着]
7月に行われた参議院議員選挙の女性当選者数は42人で、全当選者に占める割合は33.6%、人数、割合とも過去最高となりました。女性の候補者…
⇒続きを読む
2025/6/25
男女雇用機会均等法は、1985年5月17日、国会で可決、成立しました。今年で40周年を迎えます。均等法成立の前年…
⇒続きを読む
2025/3/25
トランプ大統領は、就任以来、バイデン前政権下で進められたDEI(Diversity, Equity & Inclusion)政策を次々と覆しています。政府の…
⇒続きを読む
2024/9/25
「夫も家事をもっと手伝うべき」、「父親も子育てに参加しなくちゃ」という言葉を使うと、もはや時代遅れと言われるかもしれません。どこが…
⇒続きを読む
2024/6/25
今年は、新年の能登半島地震、4月の台湾の地震、豊後水道の地震など大きな地震が発生しています…
⇒続きを読む
2024/3/25
先月、当財団の元会長でもいらっしゃった赤松良子さんが急逝されました。94歳というお歳ではありましたが、直前まで…
⇒続きを読む
2023/12/25
今年のノーベル経済学賞に米ハーバード大学のクラウディア・ゴールディン教授が選ばれたことは、ダイバーシティを推進…
⇒続きを読む
2023/9/27
女性役員を3割以上にしよう、という政府目標があります。なぜ「3割」なのでしょうか? 本年6月、政府は…
⇒続きを読む
情報誌「ダイバーシティ21」を年4回(6月、9月、12月、3月の各月25日)発行しています。
⇒ 情報誌「ダイバーシティ21」はこちらからお読みいただけます。