【オンライン・公開セミナー】仕事と育児の両立研修~子育てしながら生き生きと働くために
<開催日>2022年7月15日(東京本部配信)
当財団では、女性に限らず育児中のすべての働く人々が生き生きと活躍していただくための「仕事と育児の両立研修」を実施しています。
この日の研修には各地から、様々な業種で育児をしながら働く男女8名の方々にご参加いただきました。
働き方や生活スタイルが多様化する昨今の社会環境を踏まえつつ、自律的なキャリア形成、アンコンシャスバイアスへの気づきやコミュニケーションの重要性等について、講義やワーク、グループディスカッションを織り交ぜながら学んでいただきました。
グループディスカッションやランチタイムなど参加者同士の交流を通じて、育児と両立しながら働く上での悩みを共有することで、気づきやヒントを得られる機会にもなったようです。
【受講者募集中です!】 ⇒ 詳細・お申込みはこちら
育児をしながら働いている皆様、ジレンマや不安な気持ちを吹き飛ばしてみませんか。
皆様のご参加を心よりお待ちしています!
前之園めぐみ講師
参加者の声
ディスカッションで自分のケースを話すことで気持ちの整理ができました。両立に困難さを感じていましたが、他の人も同じように悩み苦労していると聞いて少し安心できました。
キャリアについて「多様化する働き方の中で自分を軸に考える」との(講師の)話を聞いて、前向きに考えることができました。
自分自身の働き方を考え直すことができました。今の時代の価値観を持っているつもりでしたが、自分の中にアンコンシャスバイアスがあることに気づけたことが大きな発見のひとつでした。
グループワークや発言を求められる機会が多くあり、緊張感を持って参加できました。他の参加者の意見をたくさん聞くことができたのもよかったです。
育児のことを語り合う場に男性の自分が参加する機会はほぼないので、育児をしながら仕事をされている方の生の声を聞けたことは大変参考と刺激になりました。
両立のために工夫していることとして、自分は定時で帰れるよう次の日でもいい仕事は次の日にしていましたが、 女性の方たちは突然休まなければならないことがあるため、なるべく仕事を残さないようにしていました。女性側の意見もたくさん聞け、今後の両立のための参考になりました。